無線LANセットアップ (AOSSを設定する場合)
〜 WHR2-G54/P / PM-A890 / PA-W11G2 / WLI3-TX1-G54

サイトマップを見る

2006/11/23  TOSHIBA dynabook Qosmio F30/690LST (Windows XP SP2) を無線LANで接続しました。

2006/09/11  無線LANセットアップ (AOSSを無効にする場合) をアップしました。

2006/08/29  最近、AOSS を使用しない設定に変更しました。
コトの発端は、ルータの設定の中に「MTU」の項目がありますが、MTU=1492 に変更したところ、ノートパソコンがルータに接続できない状態になり、AOSS のボタン操作でも復帰できなくなってしまったからです。しばらくは AOSS を使用しないことにしました。詳しくは 『AOSSをつかわない場合』のページでお知らせする予定です。

2006/08/25  無線モードとフレームバースト
ただ今検証中!

2006/08/10  GEO@チャンネルの専用チューナーを接続しました。
GEO@チャンネルの専用チューナーはイーサネットコンバータ(WLI3-TX1-G54)に接続しました。イーサネットコンバータ(WLI3-TX1-G54)のセットアップは、AOSS ボタンの操作だけなので1分もかかりませんでした。GEO チューナーは、 AC アダプタを抜いた状態でLAN ケーブルをつなげば問題ありません。

2006/06/15  無線LANで EPSON Scan を使用するときの問題点
PA-W11G2 と PM-A890 の組み合わせで、たとえば「600dpi」などの高解像度でスキャンするときに途中でエラーが出ることがありますが、これを回避する一番簡単な方法はセキュリティソフトを一時的に終了させることです。もちろんブラウザなどを閉じてインターネットにアクセスしないようにします。ちょっと不安な気もしますが、セキュリティソフトが常駐していると EPSON Scan が正常に起動しないことがありますね。

2006/05/01  ネットワークプリンタを「通常使うプリンタに設定」するには
以下のようにマニュアルどおり「通常使うプリンタに設定」しても、パソコンの電源を切ったりすると LAN 上のネットワークプリンタが「通常使うプリンタ」ではなくなってしまうことがあります。筆者の場合、理由はわかりませんが、タスクトレイ (Windows XPでは通知領域のところ) にある「クライアントマネージャ2」のプロファイルで「 PM-A890 (NETWORK) 」を選択しているので、「通常使うプリンタに設定」をその都度変更しなくてもいいようになっています。

2006/04/12  AOSS の設定を行ないました。
無線プリントアダプタ (PA-W11G2) を無線LANでつかう場合など、AOSS を使用する場合はブロードバンドルータに接続しているすべての無線パソコンに AOSS でセキュリティ (暗号化) の設定を済ませておく必要があります。ここでは、BUFFALOのAOSSでセキュリティの設定をやってみました。AOSSを利用しない場合や無線LAN機能内蔵パソコンを使用するときは、ルータの取扱説明書などを参考にして自分でセキュリティの設定をする必要がありますが、AESなどの高セキュリティが設定できない場合もあるのでよく確認する必要があります。
また、複合プリンタを無線LANでつかうため、プリンタのインストール方法についても詳しく書いたつもりです。

無線LAN詳細設定 (AOSSを設定する場合)
〜 WHR2-G54/P / PM-A890 / PA-W11G2 / WLI3-TX1-G54
無線LANセットアップ (AOSSをつかわない場合) 〜 BUFFALO WHR2-G54/P
無線LANセットアップ (AOSSを無効にする場合)
〜 WHR2-G54/P / Qosmio F30 /PM-A890 / PA-W11G2 / WLI3-TX1-G54


【AOSSを使用して複合プリンタと無線プリントアダプタを無線LANに接続する】
(使用機種)
複合プリンタ : EPSON PM-A890
無線プリントアダプタ : EPSON PA-W11G2
ブロードバンドルータ : BUFFALO WHR2-G54/P (無線LAN接続の設定が済んでいるもの)
パソコン : NEC Lavie NX : PC-LW450J24DW (クライアントマネージャ2がインストールされているもの)
* 使用しているノートPCはWindows98SEのパソコンです。

[PM-A890のセットアップ]
1) PM-A890の電源を切ったままUSBケーブルをノートPCにつなぐ。
2) プリンタ付属のCD-ROMをセットし、「おすすめインストール」を実行して、再起動します。
* パソコンにインストールしてあるPM-800C用のソフトウェアはそのまま残してあります。
3) [スタート/設定/アプリケーションの追加と削除] で「EPSON Scan」を削除します (要マニュアル参照) 。
4) デスクトップにある『EPSON PM-A890 活用ガイド』をクリックして "I Love EPSON" のサイトにアクセスし、 [ダウンロード/インクジェット複合機/PM-A890] とクリックしていき、バージョンアップのリストからWindows98SE用のものを「マイドキュメント」などのわかりやすいフォルダにすべてダウンロードしてそれぞれ実行します。
5) [スタート/設定/プリンタ]を開いて、「PM-A890」のアイコンを右クリックし、「通常使うプリンタに設定」をクリックします。
6) 印刷とスキャナがパソコンから操作できるか簡単にテストし、プリンタの電源を切ります。
スキャナはデスクトップにあるスキャナのショートカットをクリックして、パソコンから操作します。 PA-W11G2使用時は、PM-A890 とパソコンを USBケーブルで直接接続していないため、「スキャンして PC へ」の操作は無効です。また、コントロールパネルの「スキャナとカメラ」の項目も無効です。

[PA-W11G2をAOSSで設定する]
7) ルータの無線LANに接続しているパソコンにAOSSでセキュリティ (暗号化) の設定が済んでいるか確認します。
AOSSで設定していなければ、ルータ本体のAOSSボタンとクライアントマネージャ2のAOSSボタンを操作して、無線LANで接続するすべてのパソコン (有線LANのパソコンは除く) にAOSSの設定を実行します。AOSSを設定済みの場合は次に進みます。
8) PA-W11G2のインストール CD-ROMを使用してインストールを進めていきます。
「簡単セットアップの開始」から案内に従ってインストールを進めていきますが、PA-W11G2にプリンタを接続する前は、デバイス名が "Network Device"と選択画面に表示されることに注意。また、IP アドレスは「自動」で取得しています。
9) ネットワークメモリカードスロットは、「読み書き可能」にしておきます。
* 実際は、取扱説明書に従って「ネットワークドライブの割り当て」が必要です。この部分は取扱説明書どおりでした。
10) プリンタとPA-W11G2は、インストーラから指示があるまでつながないこと。
11) 「本体の設定」でプリンタ名を PM-A890 (NETWORK)などと変更します。
12) テスト印刷はしないでインストールを完了します。
13) ノートPCを再起動します。
14) 再起動したら、[スタート/設定/プリンタ]を開き、「PM-A890 (NETWORK)」を右クリックして、「通常使うプリンタに設定」をクリックします。この操作を実行しておくと、パソコンの電源を入れている間は印刷するソフトが変わってもその都度プリンタポートを変更する必要がありません (パソコンの機種によっては、マニュアルどおり、その都度変更する必要がない) 。
* 説明書どおりに「通常使うプリンタに設定」できない場合でも、クライアントマネージャ2 (または3) の接続先のプロパティの中にある「プリンタ」で表示されるネットワークプリンタを選択しておくと、パソコンの電源を切ったりしても通常使うプリンタの設定が変わらない場合があります。 - 参考画面 (通常使うプリンタ) -
15) 印刷とスキャナをテストする。ノートPCから取扱説明書などを印刷してみればいいでしょう。スキャナは、デスクトップにあるスキャナのアイコンをクリックしてスキャンできるか確認します。

[原因不明のエラーが出た場合 〜 制限されると思われるもの]
無線LANでプリンタを使用しているうちに「Kernel32.dll」、「Stimon」といった文字が含まれるエラーが出るようになったり、パソコンの動作が全体的に重たくなったような気がしたら、もしかすると Stimon.exe を msconfig (システム設定ユーティリティ内) でオフにするということではなく、Stimon.exe を Stimon~.exe などとリネームして起動しないようにファイル名を変更するだけでいいかもしれません。Stimon.exe はWindowsフォルダ (C:\WINDOWS\SYSTEM) の中にあるものですが、これがないとWindowsが正常に起動しないというようなシリアスなものではないようです。スキャナボタンの機能と関係があるようですが、EPSON Scan を削除してからバージョンアップしても状況は変わらないようです。レジストリエディタで "StillImageMonitor"の項目を削除すると msconfigのスタートアップ項目からはずすことができますが、プリンタを直接 USB ケーブルで接続したりすると再度レジストリが登録されてしまうため (『新しいハードウェアが検出されました』と表示される) 、元に戻ってしまいます。 また、 Stimon.exe をリネームしているので、プリンタを直接つないでもそのままではスキャナ機能をつかうことができないようですが、印刷は問題ありません。無線LANで PM-A890 をつかうときは、プリンタ本体のスキャナボタンからではなく、パソコンにインストールされている Epson Scan や EPSON File Manager から操作すると問題がないようです。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送